■ホーム > 石狩観光協会概要 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石狩市は、鮭料理「石狩鍋」の発祥地。「紅葉山49号遺跡」からは、縄文時代の鮭にまつわる貴重な遺跡が出土し、鮭の歴史と共に歩んできた町です。
札幌市に隣接しており、2005年には、旧厚田村・旧浜益村との合併により暑寒別天売国定公園などの自然景観をはじめとして、「はまなすの丘公園」ではハマナスをはじめ180種の海浜植物が咲き、北海道第1号の恋人の聖地に認定された「厚田公園展望台」。ラバーズオーシャンと命名されたハート型のモニュメントが建つ浜益「ふるさと公園」など魅力的な観光スポットが南北約80kmに渡り連なっています。
新鮮で豊富な農水産物や豊かな自然景観など、楽しみたっぷりの石狩へ是非遊びにいらしてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[名 称] |
一般社団法人石狩観光協会 |
|
|
|
|
[設 立] |
平成9年6月20日 |
|
|
|
|
[所在地] |
〒061-3377 北海道石狩市親船町107番地[石狩市観光センター内] |
|
|
|
|
[事務所] |
【厚田事務所】〒061-3601 北海道石狩市厚田区厚田47番地[石狩北商工会内]
【浜益事務所】〒061-3197 北海道石狩市浜益区浜益2番地3[石狩市浜益支所内2F] |
|
|
|
|
[TEL/FAX] |
【石狩観光協会】TEL (0133)62-4611 FAX (0133)62-4624
【厚田事務所】 TEL (0133)78-2513 FAX (0133)78-2660
【浜益事務所】 TEL (0133)79-5700 FAX (0133)79-5701 |
|
|
|
|
[事業内容] |
① 観光宣伝及び観光客誘致促進
② 観光資源の保全及び美化
③ 観光施設の設置及び管理運営
④ 観光関係者の資質向上
⑤ 観光土産品の開発、販路の開拓及び斡旋
⑥ 観光事業関係諸機関及び団体との連携
⑦ 観光情報収集及び提供
⑧ 石狩市からの業務受託
⑨ その他この法人の目的を達成するために必要な事業 |
|
|
|
|
[職員等] |
代表理事 1名 / 副会長 3名 / 専務理事 1名
理事 20名(会長・副会長・専務理事含む)
監事 2名
職員 3名 / 臨時職員 10名 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大 川 修 司 |
|
|
|
羽 場 和 雄 |
|
|
岡 茂 |
|
|
富 木 幹 雄 |
|
|
|
吉 田 保 雄 |
|
|
|
石 黒 嗣 康 |
|
|
伊 藤 正 彦 |
|
|
加 藤 秀 樹 |
|
|
川 合 富 吉 |
|
|
小 出 保 |
|
|
|
|
酒 井 志津子 |
|
|
住 吉 赳 夫 |
|
|
高 橋 雅 |
|
|
二社谷 康治 |
|
|
長谷川 司 |
|
|
藤 田 靖 則 |
|
|
堀 江 洋 |
|
|
山 本 浩 二 |
|
|
横 田 優 子 |
|
|
渡 辺 善 文 |
|
|
|
木 村 邦 博 |
|
|
佐 藤 久 芳 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【第1弾】 |
|
[サメサマデン] |
|
※妙鮫法亀善神 |
■平成12年5月制作 |
|
① |
平成12年度 日本広報協会主催「全国広報コンクール ポスター部門」特選(総務大臣賞) |
|
|
|
|
|
【第2弾】 |
|
[サケリョウタン] |
|
※石狩河口鮭漁の図 |
■平成12年8月制作 |
|
① |
平成12年度 日本広報協会主催「全国広報コンクール ポスター部門」特選(総務大臣賞) |
② |
平成13年度 日本観光協会主催「日本観光ポスターコンクール」入選 |
|
|
|
|
|
|
【第3弾】 |
|
[エリ] |
|
※紅葉山49号遺跡出土品 |
■平成13年12月制作 |
|
① |
平成14年度 全北海道広告協会主催「ポスター部門」優秀賞 |
② |
平成14年度 日本広報協会主催「全国広報コンクール ポスター部門」読売新聞社賞 |
|
|
|
|
|
【第4弾】 |
|
[サケカンシ] |
|
※開拓使石狩鑵詰所製の鮭鑵 |
■平成19年3月制作 |
|
① |
平成19年度 日本観光協会主催「日本観光ポスターコンクール」特別賞 |
|
|
|
|
|
|
【第5弾】 |
|
[イシカリナベ] |
|
■平成19年11月制作 |
|
① |
平成20年度 日本観光協会主催「日本観光ポスターコンクール」入賞 |
|
|
|
|
|
【第6弾】 |
|
[イシカリダイジンショウ] |
|
■平成21年3月制作 |
|
|
|
|
|
|
|
【第7弾】 |
|
[カンシオビキ] |
|
■平成26年12月制作 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|