 |
|
|
|
|
|
|
2025.05.19 |
|
2025 GLAY FLOWER COMMUNICATION【花壇造り】 参加者募集! |
|
|
|
|
|
|
このイベントは、2001年に石狩市で行われたGLAY EXPOの思い出のこの地を「GLAYメモリアルモニュメント前花壇造り」を通して、ファンのみんなで大切に守っていこうというコンセプトで2002年から行われ、今年は22回目の開催となります。 |
【日時】 令和7年6月21日(土) 9:30~ |
【住所】 石狩市新港南3丁目706【青葉公園】
【時間】 09:30~
【申込】 申込不要 |
【お問合せ】
■(一社)石狩観光協会
TEL:0133-62-4611
E-mail:unjouya@muse.ocn.ne.jp |
|
|
|
|
2024.05.13 |
|
いしかり本町 灯台とハマナスDAY2025開催! |
|
|
ハマナスが見ごろとなる時期として、6月8日(日曜日)に本町地区でカイトフェスティバルやはまなすフェスティバル、石狩灯台一般公開等のイベントを同時開催します!
本町地区の魅力をまるごと味わえるお得なイベントになっているので、ぜひ足を運んでみてください! |
|
|
|
|
|
石狩灯台一般公開【注意事項】
※灯台内は狭く階段が梯子状になっており大変急なため、必ず係員の指示に従って見学を行ってください。
※安全のため小学生未満のお子様は参加いただけません。(小学生は保護者同伴)
※安全が確保できないと判断した場合は入場をお断りする場合がございます。
(例:小学生以上でも手すりに手が届かない/スカートを着用している/靴がサンダルやヒール付のもの/足腰に不安がある等…)
※お並びいただいた順に5~6名ずつ区切って灯台内へご案内するため、時間内に見学できる人数が限られております。そのため見学受付を途中で締め切る場合もありますので、あらかじめご了承ください。
(1組あたりの所要時間は約10分程度)
※雨天・荒天時は一般公開中止となります
※石狩灯台お兄さん降臨について、荒天時は「はまなすの丘公園ヴィジターセンター内」でのみの降臨となりますので予めご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
【日程】 令和7年6月8日(日) |
【イベント内容】 |
カイトフェスティバル[10時-15時]
【場所】はまなすの丘公園ヴィジターセンター裏【浜町32番地1】
全長25mの巨大凧やスポーツカイトのデモフライト、「ぐにゃぐにゃ凧」体験を行います。石狩のブランド豚「望来豚」を使った豚まん等の販売も! |
はまなすフェスティバル[10時-14時]
【場所】石狩浜海浜植物保護センター【弁天町48番地1】
ハマナスの花摘み体験、蒸留の実演、ワークショップ(要申込)、クイズ、ハマナスを使ったお菓子やグッズの販売など、ハマナスを五感で満喫。 |
石狩灯台一般公開[①10時-12時 ②13時30分-15時]
【場所】石狩灯台【浜町29番地1】
普段見ることができない灯台内部の一般公開を行います。最上階から望むはまなすの丘公園と日本海の織りなす景色は絶景です。[入場無料]※安全のため小学生以上対象 |
旧石狩小学校一般公開[①10時-12時 ②13時-15時 ※最終入場14時30分まで]
【場所】旧石狩小学校【横町39番地】
全国的にも珍しい円形校舎です。レトロでちょっぴり迷宮感のある空間を見にきませんか。[入場無料] |
いしかりFIELD体験フェア[10時-15時]
【場所】RVパークいしかりFIELD【旧石狩小学校グラウンド】
車中泊施設RVパークの使用体験ができます。RISING SUN ROCK FESTIBVAL2025 in EZOの紹介ブースもあります。 |
|
【お問合せ】
■(一社)石狩観光協会
TEL:0133-62-4611
E-mail:unjouya@muse.ocn.ne.jp
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|