 |
|
|
|
|
2023.06.02 |
|
石狩観光協会 厚田事務所「臨時職員」の募集について |
|
|
|
|
|
1.募集人員 |
臨時職員 1名 |
2.勤務場所 |
石狩観光協会 厚田事務所(石狩市役所 厚田支所内) |
3.内 容 |
観光業務全般 |
4.資 格 |
普通自動車免許、簡単なパソコン操作ができること |
5.勤務時間 |
8時45分から17時15分(休憩45分) |
6.休 日 |
土、日、祝祭日、(イベント等で休日出勤の場合は代休対応) |
7.待 遇 |
日額9,600円、通勤手当、超過勤務手当 |
8.任用期間 |
採用日から令和5年10月31日 |
9.応募期間 |
令和5年6月9日(金)まで |
10.応 募 |
履歴書(写真付)を郵送してくだい、書類審査後面接日を連絡いたします
※業務内容など、お気軽にお問い合わせください。 |
|
|
|
|
|
|
【お問い合わせ】
一般社団法人石狩観光協会:担当 菅野
〒061-3377 石狩市親船町107番地
TEL:0133-62-4611 FAX:0133-62-4624
E-mail:unjouya@muse.ocn.ne.jp |
|
|
|
|
|
2023.05.08 |
|
いしかり本町「灯台とハマナスDAY」開催! |
|
|
ハマナスが見ごろとなる時期として、6月11日(日曜日)に本町地区でカイトフェスティバルやハマナスフェスティバル、石狩灯台の一般公開等のイベントを同時開催します!
本町地区の魅力をまるごと味わえるお得なイベントになっているので、ぜひ足を運んでみてください! |
|
|
|
|
|
|
【日程】 令和5年6月11日(日) |
【イベント内容】 |
カイトフェスティバル[10時-15時]
【場所】はまなすの丘公園ヴィジターセンター裏【浜町32番地1】
全長25mの巨大凧やスポーツカイトのデモフライト、「ぐにゃぐにゃ凧」体験を行います。 |
はまなすフェスティバル[10時-14時]
【場所】石狩浜海浜植物保護センター【弁天町48番地1】
花積み体験や蒸留実演、ハマナスカフェなど五感で「ハマナス」を堪能できます。 |
石狩灯台一般公開[①10:30-11:30 ②13:00-15:00]
【場所】石狩灯台【浜町29番地1】
普段見ることができない灯台内部の一般公開を行います。[入場無料]※安全のため小学生以上対象 |
旧石狩小学校一般公開[10時-15時 ※12時~13時を除く]
【場所】旧石狩小学校【横町39番地】
全国的にも珍しい円形校舎です。[入場無料] |
いしかりFIELD体験フェア[10時-14時]
【場所】RVパークいしかりFIELD【旧石狩小学校グラウンド】
手ぶらでBBQ、廃材・流材を使ったDIYや屋外サウナ他県などアウトドアを第満喫。ドッグランもあります! |
|
【お問合せ】
■石狩市[商工労働観光課]
TEL:0133-72-3167
E-mail:kankou@city.ishikari.hokkaido.jp
■(一社)石狩観光協会
TEL:0133-62-4611
E-mail:unjouya@muse.ocn.ne.jp
|
|
|
|
|
|
|
2023.03.08 |
|
「犬ぞり走行会in厚田」令和5年3月12日(日)開催! |
|
|
|
|
|
|
【日時】 令和5年3月12日(日) 9時~14時 |
【場所】
旧厚田スキー場 [石狩市厚田区厚田98番地2]
※駐車場は、道の駅石狩「あいろーど厚田」をご利用ください。
※会場まではシャトルバスが運行しております。 |
【スケジュール】
09:00~ |
受付開始 |
[走行会参加者] |
09:30~ |
開会式 |
[走行会参加者] |
09:45~ |
走行会 |
[走行会参加者] |
11:00~ |
犬ぞり体験【無料】 |
[地域の小中学生限定] |
12:00~ |
休憩 |
|
13:00~ |
犬ぞり体験【無料】 |
[一般の小中学生] |
14:00 |
終了 |
|
|
【出店】
厚田こだわり隊【10:00~13:00】
・厚田の豚まん:400円
・望来豚カレーライス:500円
・かぼちゃスープ:200円
・ホットコーヒー:200円 |
【主催】日本犬ぞり連盟・(一社)石狩観光協会
【協賛】㈱あい風・北石狩地域観光まちづくり協議会
【協力】厚田区地域振興団体・厚田産業㈱
|
【お問合せ】
一般社団法人石狩観光協会
TEL:0133-62-4611 |
|
|
|
|
2023.02.01 |
|
「浜益温泉」からのお知らせ【営業再開について】 |
|
|
|
|
|
日頃より浜益温泉をご利用いただき誠にありがとうございます。
昨年10月7日(金)より臨時休館としておりましたが、2月10日(金)の13時より営業を再開させていただきます。
臨時休館の間、利用者の皆様にご不便をおかけしましたことを、お詫び申し上げます。
皆様のご来館をお待ちしております。
【石狩市社会福祉協議会】http://www.ishikari-shakyo.org/ |
|
|
2023.01.25 |
|
「イグルーを作りませんか?」令和5年2月18日(土)開催!【募集】 |
|
|
|
|
|
秀岳荘さんの協力を得て、イグルー作り体験会を実施します。この機会に作り方を学びませんか?
尚、現地集合、現地開催のイベントとなります。
イグルーとは…カナダ北部の雪と氷でおおわれた地域で暮らすイヌイットの人たちが、狩りに出かけた旅先で作る雪のブロックの簡易住居です。 |
|
|
|
|
|
|
【日時】 令和5年2月18日(土) 10時~16時 |
【場所】 道の駅石狩「あいろーど厚田」
[石狩市厚田区厚田98番地2] |
【参加費】 2,000円/名 (当日、ご持参ください)
※参加料には昼食・ポカポカ料理が含まれます。 |
【参加人数】 10名程度 |
【お申込み】
2/10(金)までに電話(0133-78-2020)または
E-mail:r2107001@city.ishikari.hokkaido.jp
でお申し込み下さい。
【必要事項】氏名/住所/電話番号/食物アレルギー(ある場合)
【注意事項】しっかりとした防寒対策、特に濡れない手袋をご準備ください。 |
【お問合せ】
厚田地域おこし協力隊 【担当】奥本
TEL:0133-78-2020 |
【スケジュール】
※10時に道の駅石狩「あいろーど厚田」2階にご集合願います。
10:00~ |
イグルーの作り方(座学) |
[あいろーど厚田 2階] |
10:30~ |
着がえ・移動 |
[あいろーど厚田 2階] |
10:45~ |
イグルー作り【前半】 |
[第2駐車場] |
12:00~ |
昼食/休憩 |
[あいろーど厚田] |
13:00~ |
イグルー作り【後半】 |
[第2駐車場] |
15:00~ |
ポカポカ料理の提供 |
[イグルー内] |
15:30~ |
着がえ・解散 |
[あいろーど厚田 2階] |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|